29日発売コミックパピポ最新号。
注目作品紹介!
向正義『変わらぬままで…』 前編。
『銀竜の黎明』の向が贈る、女教師もの。しっとり世界もいけますよ。
音音『お姉ちゃんは天使』
ナースなお姉ちゃん。人気の姉萌え作家が白衣に挑戦。
D.P『オーディション』
センターカラーはポコシリーズ。輪姦されるセイラちゃん……どうして?
下のイラストは、音音『お姉ちゃんは天使』より。
【2007年9月28日】
29日発売コミックパピポ最新号。
注目作品紹介!
向正義『変わらぬままで…』 前編。
『銀竜の黎明』の向が贈る、女教師もの。しっとり世界もいけますよ。
音音『お姉ちゃんは天使』
ナースなお姉ちゃん。人気の姉萌え作家が白衣に挑戦。
D.P『オーディション』
センターカラーはポコシリーズ。輪姦されるセイラちゃん……どうして?
下のイラストは、音音『お姉ちゃんは天使』より。
【2007年9月28日】
ふたご学園ヘブン2番外編
天国生活は終わらない?
いもうと温泉!番外編
いもうと温泉!~その後
会員になれば既作も読めます。
会員登録は簡単&無料!
シリーズ化に寄せて大絶賛の声があがる『いもうと温泉!』に、新人賞作品『ふたご学園ヘヴン2』、それに実は番外編を準備中の『サムライガール~愛しさと切なさと』。
9月の美少女文庫は、他を寄せつけない圧倒的な面白さを誇ります。
ぜひ、今のうちにご一読を。
【2007年9月27日】
9月29日発売パピポ最新号の表紙公開です。
表紙:美和美和
ピンナップ:蘭宮涼&D.P
巻頭カラー:とむたみお……大ボリューム28P
注目作家:D.P……人気のポコシリーズ、ピンナップ&センターカラーで登場。
執筆陣:向正義、山文京伝、音音、りゅうき夕海、、RIKI、諏訪クニミツ……ほか
りゅうき夕海、RIKIが最終回です。
ぜひお見逃しなく!
【2007年9月26日】
さて、まるでフランス書院の編集部発の出張版ですが。
美少女文庫ファンにはおなじみ、鬼畜系エース・北都凛がフランス書院文庫に初登場です。
ハードXでのゲスト的な刊行はありましたが、今回はさらに力を入った企画です。
25日配本のフランス書院文庫最新刊。
タイトルは『レイプ百貨店 令夫人と悪魔外商部員』
ちょっと美少女文庫読者にはヒロインの年齢が高めですが、ぜひ大人の世界にも興味のある方は背伸びして(?)立ち読んでみてください。
北都凛の官能世界が読めるのはフランス書院だけ!
【2007年9月24日】
編集Mは秋葉原担当ですが、アキバに次いでブクロをうろつきます。
先週末は、池袋の芳林堂、東武ブックス、とらのあな、まんがの森、新宿書店、アニメイトを巡回しました。
(担当ではないので、声かけはせず一来店者として)
おおむね、9月新刊は売れているようで安心しました。
(残り少ない本屋さんもちらほら!)
全国が秋葉原、池袋並みに専門店が多いなら、いいのになぁと思います。
そうしたら、美少女文庫もメジャーレーベルになれるのに。
【2007年9月21日】
※会員募集中です。ぜひお気軽に登録を※
【2007年9月19日】
【2007年9月18日】
いもうとロリコン、ここに極まる!
前作「いもうと祭り!が大好評だったため、ここにシリーズ化が決定です。
橘真児が贈る「いもうと○○!」。
両親の再婚によって、実妹の理緒に加えて、二人の妹、沙由美と紗奈ができた健太くん。
「いもうと祭り!」ではナマイキだった理緒も素直になって、大好きなお兄ちゃんと結ばれることができました。
しかし、3対1の関係のこと、なかなかうまくいかないようで。理緒と沙由美はケンカをしてしまいます。
果たして、健太は二人を仲直りさせることはできるでしょうか。
ごまさとし先生から応援イラストもいただきました。
果たして、イラストの通りになるのか、橘先生とも相談していません。
【2007年9月14日】
『ふたご学園ヘヴン2』
天野都/神無月ねむ
『サムライガール~愛しさと切なさと』
みかづき紅月/YUKIRIN
『いもうと温泉!』
橘真児/ごまさとし
いよいよ本日14日、配本です。
都内の書店では明日ぐらい、全国でもお休み明けには並ぶのではと思います。
期待の3冊です。
下のイラストは、神無月ねむ先生からの応援イラスト。
主人公・祥くんの双子の姉・菜摘ちゃん。
新人賞受賞作品、「ふたご学園ヘヴン2」をよろしくお願いいたします。
2は全部、2乗です。ヘヴンヘヴンと読んでください。
週明け火曜、次回の更新ではごまさとし先生の応援イラストを公開します!
【2007年9月12日】
編集Mは、出版社の公式ブログなるものをあまりチェックしません。
理由は、宣伝ばかりだから。
個人的に見てるのは、以下のブログ。
ある編集者の気になるノート http://aruhenshu.exblog.jp/
未公認なんですぅ http://free.txt-nifty.com/free/
いずれも宣伝色が少なくて面白い。
「ある編」に関しては、二度ばかり、わかつきひかる先生のコメントが話題になったことがあって知りました。
絶対、このひとはスケベだと思います。フランス書院の読者かもしれない。
しかしながら、本当に面白い話題ばかりで。
編集Mも宣伝ばかりでなく、どんどん話題を提供できればよいのですが。
どうも面白味がないのですよ、人格的に。
面白いブログを書きます!と敢闘宣言ができない有様。
少しずつ慣れていきたいところです。