うーん、協力したいけど、仏が関わるとろくなことにならないかな。
皆さん、どう思います?
http://hamusoku.com/archives/3712610.html
さあ、11月刊行のPOPを考えよう。
?
【2010年10月29日】
うーん、協力したいけど、仏が関わるとろくなことにならないかな。
皆さん、どう思います?
http://hamusoku.com/archives/3712610.html
さあ、11月刊行のPOPを考えよう。
?
【2010年10月28日】
今回のPOPは、ちゃんと書店さんに使ってもらっているのだろうか。
自重される気がしないでもない。
なかなかアキハバラにも行けず、最近はひきこもりがちです。
頑張れ、自分。ニッポンの内需を盛り上げるのだ。
年末進行にも負けるな!
【2010年10月27日】
秋アニメは、編集Mのなかではイカ娘と俺妹で決まりです。
とくにイカ娘がお気に入りです。
イカ娘、可愛いです。
京介お兄ちゃんもカッコいいですが、やっぱりイカ娘です。
ところが隣の秋田書店ビルを見たらまったくイカ娘アニメ化の宣伝がありません。
あんまりじゃなイカ。
下の画像は秋田書店ビルの告知コーナー。
新刊が並んでいるだけ。
さて、とってつけたようですが、『ウチの妹がここまでMなわけがない』もぜひ、あっ、ちょっと誰か来たようです。
【2010年10月26日】
10月刊行美少女文庫をめぐる情報が続々届いています。
その1
まんが王八王子の週間売り上げランキングにて、
『My姫 プリンセスの休日』が29位でランクインいたしました。
ありがとうございます!
その2
ミリオン出版の男の娘マガジン『おと☆娘』にて、
『お嬢様のメイドは男の娘!』が紹介されました。
ありがとうございます!
ところで最近『傷だらけの店長』という本を読みました。
ある中堅チェーンの本屋店長が業界紙「新文化」で書いていたエッセイをまとめた一冊。
同業他社の方はぜひ読んでみてください。
【2010年10月25日】
資料探しを兼ねて、旧古河庭園にいきました。
薔薇が綺麗でした。
日本の洋館というのはなかなかいいものですね。
【2010年10月25日】
おかげさまで10月ラインナップは順調に売れているみたいです。
11月ラインナップのお仕事もほぼ終わり。
次はいよいよ12月。
下の画像は、美少女文庫の10月ポスターです。
コピーは 美少女文庫の世界へ連れってって で
『My姫 プリンセスの休日』のシャルロット姫メインですが、
『サムライガールは俺の嫁!?』
『お嬢様のメイドは男の娘!』もおススメです。
週末は日本鬼子スレを眺めていました。
キャラが固まったら美少女文庫でやりたいです。
ってそれじゃダメですね。
【2010年10月22日】
☆巽&ごまさとし作品☆
サイト企画として巽スペシャルが実施中。
ぜひ黒本での活躍も含めて巽先生に注目してください。
美少女文庫では、
『生徒会長サマは放課後M!?』
『妹はLサイズ!』
『さいみん!』
『どれちょ!』なのが大好調。
官能小説界の勝負師です。
下の画像はえすかれ用ポスターです。
しかし、
『お姉ちゃんは3歳児!?』は異彩を放っていますね。
【2010年10月21日】
明智由希菜
才気煥発、知勇兼備、信頼抜群の生徒会長。17歳。
90センチHカップ。
みんなの憧れだが、実は極度の凌辱ゲームファン。泣きゲーは大嫌い。
そのせいで、毎日ちょっと妄想的。
もちろん規制反対派です。ここわりと重要です。
「ふん! 『工藤アフター』なんて買うひとは、どうせ家に帰ったら、等身大フィギュアに話しかけて、抱きついているに違いないわね。「わふー!」とか言って、着せ替えさせている途中で劣情をもよおして、そのままベッドへ押し倒しすんだわ!」
「そんなことしてないよ! てか、そんな高いアイテム買えません!」
「なら、抱き枕ね!」
「ギクッ!」
【2010年10月20日】
シャルロット姫
北欧の小国、ヴェレンシア王国の第一王女。
金髪碧眼の17歳。
悪い子になりたいと駄々をこねて周りを困らせるお姫様。
とはいえ、天性の気品と威厳を兼ね備えている。
立憲君主制下で王室の仕事は、いわば国のイメージを代表するセールスマン。
日本へは、貿易品である高級家具の宣伝にやってきたが、シャルロットは、子供の頃、日本語を教えてくれた家庭教師のケイコに逢いたいと思っている。
そのため、幕張のコスプレ会場でボディガードを振り切り、逃げ出してしまう。
シャルロットとの「美少女文庫版ローマの休日」をお楽しみください。
【2010年10月22日】